
私たちは「流行に流されないソーシャルを必要としている方を支援すること」を目的とし、「ソーシャルメディア寺子屋」を発足しました。
昨今誰もが使っているソーシャルメディア。こんなデータがあります。
※主なソーシャルメディア利用率は全体で57.1%と過半数を超え、40代でも利用率が60.5%となるなど、若年層以外の年代でも利用が一般化しつつあります。
(調査対対象13歳から69歳を対象に計1,500サンプル)
【データー元】
「平成25年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査
Twitter、Facebook、Google+、LINE、YouTubeなどのソーシャルメディアを使った寺子屋と聞くと、「流行に流されているだけで、数年後には意味がなくなっているのでは」と感じる方もいらっしゃいます。
しかし、少し考えてみて下さい。
確かにソーシャルメディアには流行があります。
しかし、ソーシャルメディアには共通していることもあります。
「全てコミュニケーションツール」ということです。
そんな「コミュニケーションツール」のベースとなる操作方法、考え方は同じです。ですが、メディアが違うと皆さん迷われてしまうのが現状ですね。
そんなことが学べる場が「ソーシャルメディア寺子屋」です。
〜こんな方へ〜
・結局、どれも覚えきれず悩んでいる方
・分からないことがあるけど、恥ずかしくて聞けない方
・これからソーシャルメディアを使ってみたい方
上記の方にはとてもお得な教室【寺子屋】が11月から開催されます!
◆授業について
・毎回授業時間は2時間です。
・1時間ずつメディアを変えてお話をします。
※1回参加すると2個のメディアを聞く事が出来ます!
・全8回で構成されています。
※1回からでもお申し込み頂けます。
・Facebook、Twitter、LINE、YOUTUBE……などに授業を予定しており、
毎回必ず、ワークショップ時間をとるようにしています。。
※各メディアで認知度を誇る講師陣が順番に登壇し、
最近の流れや注意点などをお話していただける場です。
これは「チャンス」です!
現在予定してる授業内容のメディアはFacebook、Twitter、LINE、YOUTUBE……など、
今までとは違ったスタイルで皆さんにご提案やアドバイスも出来てくると思います!
まずは無料説明会を行いますので、是非ともご参加下さいませ。
◆無料説明会について
・日程:10月17日 金曜日
・時間:19:00〜21:00
・会場:アクセス日本橋 東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル6階 三越前駅 A4出口 左隣ビル
・参加費:無料で行います。
・概要:開催日程や料金体系、どのような講師陣が登壇するのか?
など質疑応答を交えながら行います。
【他のセミナーとの違いはこちら!】
◆1回で2度美味しい!
毎回2つのメディアを講演するので、連繋なども学べる。
◆今更聞けない。。。
そんな事はない!実は初歩をわかっていない人は多い!
◆連続講演
連続して行うので、わからない事は次回にも聞く事が出来る。
◆チーム
講師陣がチームを組んでいるので、たくさん情報を共有出来る!
◆講師陣が凄い。
講師の皆さんはお1人でも講演なさっている方々です。
その人達がチームとなり講演をしてくれます。
◆寄付
受講料の一部ボランティア団体へ寄付を行う。
こんな寺子屋にご興味がある方は是非ともご参加下さいませ!
【Facebookイベントページ】 https://www.facebook.com/events/1523440974560236/
スポンサードリンク